上賀茂神社献茶式
―千 玄室大宗匠奉仕―




  5月17日、上賀茂神社(賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ))において、千 玄室大宗匠の奉仕による献茶式が執り行われました。
  同社は神代の昔、ご祭神の賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が秀峰神山に降臨し、7世紀後半に現在の社殿の基が造営されました。下鴨神社(賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ))とあわせて「加茂社」と総称され、両社の祭礼である5月15日開催の賀茂祭(葵祭)は祇園祭、時代祭とともに京都三大祭として有名です。献茶祭は賀茂祭(葵祭)奉賛の儀式として昭和29年より表・裏両千家の隔年奉仕により斎行されています。
  午前10時、大宗匠は本殿へ入られ、濃茶・薄茶二碗を謹点されご祭神に捧げられました。




  献茶式に際して、直会殿に今日庵担当の拝服席、勅使殿に京都南支部(平井義久支部長)担当の本席、土屋に京都北支部(西村彦兵衛支部長)担当の野点席が設けられ、参列者に心のこもった一碗が呈されました。


本席(京都南支部担当) 野点席(京都北支部担当)