高幡不動尊献茶式 |
−千 玄室大宗匠 奉仕− |
![]() |
さわやかな五月晴れとなった5月2日、「高幡のお不動さん」として親しまれている高幡山明王院金剛寺の落慶20年となる総本堂 大日堂において、千 玄室大宗匠奉仕による献茶式が執り行われました。 午前10時、大宗匠は川澄祐勝管主大導師・職衆方・茶道関係各位と共に宝輪閣より大日堂へ。諸儀の後、濃茶・薄茶二碗が謹点されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
献茶式に際し、濃茶席(東京第八東支部顧問 本庄宗寿氏担当)、薄茶席(同支部長 内野孝治氏担当)、並びに立礼席(同学校茶道連絡協議会・藤野シュタイナー高等学園)が設けられ、参列者に呈茶がなされました。 |
![]() |
![]() |
濃茶席(本庄宗寿氏担当) | 薄茶席(内野孝治支部長担当) |
![]() |
立礼席(学校茶道連絡協議会 藤野シュタイナー高等学園担当) |