山王日枝神社 献茶式 |
千 宗室家元奉仕 |
![]() |
![]() |
6月16日、東京赤坂にある山王日枝神社において千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。 同社は、山王を司り大地を護る大山咋神を主祭神とし、山王の神使「御神猿」は厄除・魔除の信仰が厚いところ。 午前10時、神官の先導で境内へと進まれた家元は、淡交会理事・裏千家調査役の大谷宗裕氏はじめ、関東の同門社中約800人が見守るなか、厳かに献炭、濃茶・薄茶二碗を献点、 続いて玉串をご祭神に献じられました。献茶式終了後、恒例の家門繁栄祈願祭、ならびに嘉祥まつりの奉納が行われ、嘉祥菓子が参列者に振舞われました。 献茶式に際し、神館高砂の間に淡交会東京第五西支部参与・梶谷宗保氏による濃茶席、 山王閣三階広間に東京第三西支部顧問・大貫満雄氏による立礼席が奉賛添釜として懸けられました。 |
![]() |
家門繁栄祈願祭 |
![]() |
![]() |
梶谷宗保氏席 | 大貫満雄氏席 |
![]() |
恒例の嘉祥菓子 |