近江神宮献茶式
千 宗室家元奉仕
─爽やかな初夏の風に包まれて─




  快晴に恵まれた6月9日、滋賀県大津市の近江神宮(佐藤久忠宮司)にて千 宗室家元奉仕による献茶式が厳修されました。
  同宮は天智天皇を祭神とし、昭和15年に創設。漏刻─日本史上初めての時計(水時計)を作らせて時刻制度を確立した天智天皇の事績を称え、献茶祭翌日の「時の記念日」には漏刻祭が行われています。
  当日午前10時、神官の先導にて境内を参進された家元は、外拝殿に入られ、京滋の多数の同門社中が見守る中、濃茶・薄茶二碗を献点。外拝殿から内拝殿に進まれ、手ずからご祭神に献じられました。
  裏千家淡交会滋賀支部(高橋宗治郎支部長)による茶席が2席設けられました。


神官の先導で入殿されるお家元 献茶式


淡交会滋賀支部による茶席(於:近江勧学館)