大本開教120年記念世界平安祈願祭献茶式 |
―千 玄室家元奉仕― |
![]() |
11月21日(水)、京都府亀岡市の大本 大本は、開祖出口なお師によって明治25年(1892)に開かれてから本年で120年を迎えました。教祖出口 また大本献茶式は、先々代淡々斎宗匠の時代より今日まで続く厳粛な儀式となっており、式場の万祥殿は天恩郷における礼拝殿で、「おほもとすめおほみかみ」がお祀りされています。 午後1時、出口 紅教主をはじめ祭員の参列する中、万祥殿に入られた大宗匠は、点前座に着座。世界の平安を念じ濃茶一碗を謹点、ご祭神に献じられました。 |
![]() |