■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2012年10月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


イーグレひめじ教室

許状授与式

  3月27日(水)、イーグレひめじ「交洋庵」において、許状授与式と修了茶会が行われました。
  淡交会播磨支部 塚本宗鶴参与から緊張した面持ちの受講生一人ひとりに許状が手渡され、労いの言葉がかけられました。

塚本宗鶴参与より許状の授与

受講生に濃茶がふるまわれました

受講生による修了茶会が開かれました




レッスン風景5

  2月の稽古風景が届きました。平花月と濃茶の体験を中心に稽古しました。

平花月

  【濃茶体験】





レッスン風景4

  1月の稽古風景が届きました。床には打ち出の小槌などお正月らしい設えが整えられた中、受講生は講師が練った濃茶をいただきました。

濃茶体験





レッスン風景3

  12月の稽古風景が届きました。受講生は更好棚を使っての点前に入り、細かい所作に気を配りながら稽古に励んでいます。







レッスン風景2

  11月は口切りの季節。茶家のお正月ということで講師がお膳を用意。床には茶壺が飾られるなど、口切の趣向を楽しみながらの稽古となりました。

床には茶壺が 心尽くしのお膳が饗されました

風炉点前に入りました

棗、茶杓と順に拝見



開講・レッスン風景1

  平成24年10月10日(水)、イーグレひめじ内茶室の「交洋庵」において淡交会播磨支部 塚本宗鶴幹事長の挨拶により開講。お辞儀の仕方、立ち居振る舞い、お茶お菓子のいただき方から稽古が始まりました。




受講生より
  レッスン初日。まずは自己紹介。
  普段では知り合うことがない方々と会えたこと
  に感動です。そして挨拶、歩き方を教えていた
  だき、ついにお菓子が!