初心者のための 茶道教室 2012年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
サンポートホール高松教室 |
許状授与式 | |
9月20日(木)、いよいよ半年間の稽古も最後になり許状授与式と修了茶会が行われました。床の間に掛けられた利休画像の前で、受講生は今後の更なる修道を誓い、教室を後にしました。 | |
![]() |
![]() |
レッスン風景4 | |
8月の稽古風景が届きました。"お盆"をテーマにした稽古。受講生は花火や大文字など夏を彷彿させる道具の組み合わせに興味津々の様子でした。 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
花火と大文字の茶碗 | |
レッスン風景3 | |
7月の稽古風景が届きました。 棚点前の稽古。七夕に因んだ道具の取り合わせに受講生は感激した様子でした。 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
受講生の集合写真 | |
レッスン風景2 | |
6月の稽古風景が届きました。薄茶平点前の稽古から薄茶棚点前に進みました。棚が追加されただけのはずが、今までなかったものがあるだけで、一苦労の様子です。 | |
![]() | |
第9週目、薄茶の運び点前もスムーズになってきました | |
![]() | |
2箇所にわかれてレッスン中 | |
開講・レッスン風景1 | |
4月5日(木)、サンポートホール高松(香川県高松市)にて開講。点茶体験、お辞儀の仕方、襖の開閉、畳の歩き方などからレッスンスタート。和やかな雰囲気での開講になりました。 | |
![]() | |
12日、受講生同士も打ち解け、お茶もお菓子も美味しく頂いています。 | |
![]() | |
19日、亭主と客に分かれて、交互に所作を習得しています。 | |
![]() | |