初心者のための 茶道教室 2012年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
ホテルコンコルド浜松教室 |
許状授与式 | |
9月19日(水)、許状授与式が執り行われ、淡交会浜松支部岡本宗弘幹事長より受講生に許状が手渡されました。 | |
![]() |
![]() |
許状授与式 | 記念写真(岡本幹事長:前列左から4人目) |
レッスン風景3 | |
8月8日(水)、平花月が始まりました。足の運びに苦労しています。 |
![]() |
![]() |
※支部の月釜(松韻亭)に7名参加。 | |
![]() |
レッスン風景2 | |
5月、「柄杓の扱いが始まりました。自分の意志どおりに指が動かず、苦労している受講生が多いように見受けられました」と講師。 5月23日(水) | |
![]() |
![]() |
開講 | |
4月11日(水)、ホテルコンコルド浜松(浜松市・浜松城公園)にて開講しました。開講に先立ち、淡交会浜松支部 岡本宗弘幹事長より挨拶、受講生に半年間の修道を激励しました。 早速、第1回目の稽古に入り、帛紗の捌き方など割稽古、受講生は初めて自分で点てたお茶をいただきました。 | |
![]() |
![]() |
開講式(右:岡本幹事長) | |
![]() | |
作法にこだわらず、茶筅を振ってみました | |