■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2011年10月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


東京ドームホテル教室

許状授与式

  3月27日(火)、東京ドームホテルにおいて、許状授与式と茶会が行われ、茶会では受講生の家族や友達などを招待、初対面の方の前で点前をする緊張感がひしひしと伝わってくるようでしたが、とても和やかな楽しい茶会となりました。お客の中にも初めて抹茶を経験する方もいて、"美味しい"との言葉に皆ホッとしていたようです。
  その後、淡交会東京第一西支部伊郷宗恵幹事長より許状授与式が執り行われ、受講生一人一人に「入門」「小習」「茶箱点」の許状と初級資格が手渡され、今後の修道を激励されました。
  受講生は、折角のご縁を大切にと、互いに別れを惜しんでの最終日となりました。


家族や友達をお招きしての茶会

許状授与式 伊郷幹事長(右)挨拶 許状、資格証、冊子を手交



レッスン風景2

  11月、薄茶点前に入り、柄杓の扱いが始まりました。受講生は、普段の生活に柄杓そのものを手にする機会がない中、「置き柄杓」「切り柄杓」「引き柄杓」の扱いに緊張の連続の様子でした。
  また、回を重ねる毎にお茶も上手に点てられるようになり「お相伴・・・」「お先に…」等のご挨拶もスムーズに出来るようになってきています。

春秋棚での稽古

畳を敷いての稽古



開講

  平成23年10月7日(火)、東京ドームホテル(文京区・水道橋)にて開講。
東京ドームホテル教室は、都内唯一の立礼教室として開講しています。



受講生より
    初日を迎え、先生も生徒同士も皆が初対面ということ
  で、何をするのもガチガチでしたが、先生方がお優しく、
  段々と回を重ねる毎に和やかになってきました。
    最初に思い描いていた“お茶の先生”の印象が全く違
  っていたので、初回から楽しく稽古ができました。