初心者のための 茶道教室 2010年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
宮城研修道場教室 |
受講生より 帛紗の捌き方が段々スムーズになってきました。棗や茶杓の拝 見で亭主と客の会話をしながらの点前は「お茶をしてるなぁ〜」と 感じます。 |
開講 | |
平成22年10月13日(水)、裏千家宮城研修道場(仙台市青葉区・北四番丁駅)において開講。 講師挨拶の後、お辞儀や立ち方などの基本動作からレッスンスタート。 受講生は、初めて触れる帛紗の扱いや点茶体験に悪戦苦闘しながらも、徐々に緊張も解け、和気藹々となりました。 | |
![]() |
![]() |
初めて自分でお茶を点ててみました | |
![]() | |
帛紗捌き | |
![]() |
![]() |
毎週お菓子も楽しみです | 今日は準備の仕方から〜茶巾を畳みます |
受講生より お稽古が始まりました。先生方は親切で丁寧に教えて下 さるのでとても有難いです。初回は緊張して周りの方とも 話せなかったのが、2・3回目には、皆打ち解け、和気 藹々。お稽古時間があっという間でした。 お茶を点てる時、今は思った以上に腕と腹筋に力が入っ ているので、体も引き締まりそうです。 |