初心者のための 茶道教室 2010年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
宮城研修道場教室 |
![]() |
![]() |
![]() |
8・15日(水)は総復習とし、それぞれの受講者が自由に希望する点前を稽古する予定です。 |
受講生より 茶道は本当に奥深く、覚えることがいっぱいで、あっという間 の半年でした。おもてなしの気持ち、相手を想う気持ちを大切 にし、この貴重な経験を日常生活に生かすように努力したいと 思います。 |
レッスン風景2 | |
6月の稽古風景が講師より届きました。 「皆さん正座にも随分慣れてきました。薄茶点前の流れはほぼ習得されたようで、拝見の問答はまだぎこちないのですが、皆さん懸命に銘を考えている姿が微笑ましいです。」と講師。 | |
6月2日(水) | |
![]() |
![]() |
6月9日(水) | |
![]() ![]() ![]() | |
6月23・30日(水) | |
![]() |
![]() |
開講 | |
4月7日(水)、裏千家宮城研修道場(青葉区・北四番丁駅)において淡交会宮城支部 篠原宗由副幹事長挨拶にて開講しました。篠原副幹事長の「焦らずに楽しくお稽古をしてまいりましょうね。」との言葉に、受講生の緊張もほぐれ、初回のカリキュラムに沿って進行しました。 | |
![]() |
![]() |
篠原副幹事長(左)挨拶 |