初心者のための 茶道教室 2009年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
イーグレひめじ教室 |
レッスン風景4 | |
イーグレひめじ教室から1〜2月の稽古風景が届きました。 受講生の中には仕事が休みの日にはきもの姿でお稽古にくる方も。2月には平花月にチャレンジしていました。 | |
![]() |
![]() |
濃茶の回し飲み | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
亭主を決めています | さぁ、飲める人は? |
レッスン風景3 | |
2009年12月の稽古風景が届きました。 | |
![]() |
![]() |
12月20日、青年部主催の「氷月茶会」に希望者で参加し、氷をイメージしたガラスの茶杓やスノーで覆われた棗などアイデアにあふれた茶会に感激の様子でした。 | |
![]() | |
![]() |
![]() |
レッスン風景2 | |
11月の稽古風景が届きました。 11月4日(水)、床には茶壷を飾り講師から炉開きと口切についての説明の後、ぜんざいが出され受講生は懐石の食べ方を稽古しました。 11月18日(水)、薄茶平点前の稽古では受講生が一緒に柄杓の練習をできるよう工夫を凝らし、棗・茶杓の拝見、問答の仕方にも挑戦しました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柄杓の練習も工夫しています | |
![]() |
![]() |
棗・茶杓の拝見 | 問答の練習 |