初心者のための 茶道教室 2009年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
京都ホテルオークラ教室 |
レッスン風景2 | |
3月3日(水)、平花月稽古中です。 足の運びに苦労しながらも皆、楽しくお稽古しています。 | |
![]() |
![]() |
帛紗をつけるタイミングが合ってにっこり! | 初花が当たり、緊張・・・ |
![]() |
![]() |
今日は菓子付きなので早めに札を見ています | 総礼の後、座替わり |
![]() |
![]() |
退席します。 あれ・・・? | 終わってから、先生にコース修正してもらいました |
開講 | |
10月7日(水)、京都ホテルオークラ「翠明庵」では京都南支部 藤井宗園幹事長挨拶の後、開講しました。 その後、懐中道具の説明から帛紗の扱いなどから、レッスンがスタート。最後に受講生の自己紹介をして初日を終了しました。 年齢、性別、キャリアも関係なく、20数名の受講生が頑張っています。 | |
![]() |
![]() |
鵬雲斎大宗匠揮毫「翠明庵」 | お菓子を運んで、一礼 |