初心者のための 茶道教室 2009年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
静岡労政会館教室 |
レッスン風景5 | |
2月の稽古風景が届きました。 薄茶点前を繰り返し稽古、絞り茶巾や平花月にもチャレンジしました。 | |
![]() | |
鵬雲斎好 寿扇棚 | |
![]() |
![]() |
平花月に挑戦 | 仕舞い花の四客が自席に戻るのを待ちます |
レッスン風景4 | |
1月の稽古風景が届きました。 | |
![]() |
![]() |
席入りも床の拝見もスムーズに出来るようになりました | |
![]() |
![]() |
レッスン風景3 | |
静岡から稽古風景が届きました。 | |
![]() | |
![]() |
![]() |
レッスン風景2 | |
11月の稽古風景が届きました。 受講生は、繰り返し稽古する中で姿勢も良くなり、お茶もきめ細かな泡が立つようになりました。 | |
![]() | |
![]() |
![]() |
開講 | |
静岡労政会館(静岡市)において、10月7日(水)淡交会静岡支部 青島宗智幹事長挨拶より開講しました。 10月21日(水)、3回目のお稽古は、盆略点前をしながらの割り稽古。受講生の緊張も高まります。 | |
![]() |
![]() |
皆、真剣な眼差しです |