■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2009年4月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


ホテル日航熊本教室

許状授与式

  9月19日(土)、ホテル日航熊本教室において、淡交会熊本支部 野田宗貴幹事長により許状授与式・茶会が執り行われました。
  野田幹事長より一人一人言葉を掛けられ許状が手渡された受講生は感慨一入のようでした。
  茶会では受講生が亭主、客、水屋に分かれて行い、受講生から6ヶ月を振り返り、仕事や家庭、様々な事情がありながらも「とても充実した時間が過ごせました」「これからも続けていきたい」との声に講師も感激。和やかに終了しました。

野田幹事長(左)より許状授与


お茶会は和やかに



講師より
  半年間、講師を委嘱くださり、教える機会を与えてい
  ただき、大変有り難うございました。
  また、恩師にも今回の受講生の皆様にも感謝申し上
  げます。今までは“習う”事ばかりでしたが、人に“教
  える”という事の難しさ、大切さを痛感しました。
  この経験を活かせるよう、私自身も一層の精進努力
  してまいります。本当に有り難うございました。
                                  (担当講師)



レッスン風景2

  7月11日(日)のレッスンが届きました。
  毎月教室にとどく淡交タイムスのお家元、大宗匠の巻頭言を皆で声を出して段落毎に読んでいます。

淡交タイムスの7月号を真剣に読んでいます

茶巾を絞り・・・



開講

  4月開講時、初めて触れるお茶の世界に緊張する受講生に淡交会熊本支部野田宗貴幹事長は「茶道の良さや楽しさを沢山学んでください。秋には成長した皆さんにお会いするのが楽しみです」と優しく語りかけ、受講生も緊張がほぐれた様子でした。
  最初のレッスンの持ち物の説明では、初めて見る帛紗挟み一式に受講生は「これを何にどう扱うのかも疑問でした。」と、一から始めた稽古も早2ヶ月が過ぎました。
  6月13日(土)9回目レッスンでは、薄茶点前も棗、茶杓の拝見までできるようになり、最近では、「茶杓の“銘”を毎回考えるのが楽しみです」とやる気満々。それぞれに楽しみながら取り組んでいる様子です。

柄杓は手なりに持って、蓋置に・・・ 綺麗に捌けるようになってきました

茶杓を拝見 問答もスムーズに

水屋での準備は最も大切なお稽古