初心者のための 茶道教室 2009年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
ホテルニューオータニ博多教室 |
許状授与式 | |
9月19日(土)、ホテルニューオータニ博多教室において、淡交会福岡支部小尾宗光幹事長により許状授与式・茶会が執り行われました。 茶会は、最後のお稽古ともあり、受講生同士主客交代で行いました。その後、小尾幹事長より許状が手渡されました。 | |
![]() | |
小尾幹事長(左)より許状授与 |
レッスン風景3 | |
6月20日(土)、棚を使った薄茶点前の稽古が始まりました。 | |
![]() |
![]() |
引き柄杓…緊張の一瞬です | お茶は美味しくいただいています |
レッスン風景2 | |
5月9・16日(土)のレッスン。 「畳の歩き方がまだ、ちんぷんかんぶんです」と受講生。 | |
![]() |
![]() |
お客様に美味しいお茶をと心を込めて点てています | |
![]() |
![]() |
鏡柄杓 | 薄茶点前に入りました |
開講 | |
4月4日(土)、ホテルニューオータニ博多において、淡交会福岡支部 小尾宗光幹事長より開講の挨拶、お茶を学ぶ上での心構えなどの話があり、その後カリキュラムに沿って割稽古が始まりました。 | |
![]() |
![]() |
帛紗の扱い |