■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2009年4月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


ヴィアーレ大阪教室

レッスン風景3

  7月、8月のお稽古風景が届きました。
  苦手な部分を集中して復習したり、平花月では、足の運び、折据・札の扱いに奮闘しながら、楽しくお稽古しています。

薄茶の復習レッスン、棗の持つ姿にも気をつけます
(7月)


平花月に挑戦(8月)

「総礼」 礼に始まり、礼に終わります 折据を廻し、何が当たるかドキドキ

「花」は点茶、「月」はお茶をいただきます 「月」「花」「松」と名乗ったら、仮座へ



レッスン風景2

  6月3・10日(水)は、運びの薄茶点前。
  最近では、掛物、花入、お花にも興味を示し、「床の間のお花で季節を感じることが出来るのもお茶の素晴らしさだなぁ〜と思います」と受講生。

お水をこぼさないように慎重に

棗を清めて、拝見に出します 珍至梅・撫子・紫陽花



開講

  4月8日(水)、大阪・本町駅に程近い「ヴィアーレ大阪」にて開講しました。
  淡交会大阪西支部村上宗美幹事長の挨拶、講師・受講生それぞれの自己紹介のあと、お辞儀の仕方などから、レッスンがスタートしました。

作法にこだわらず自分でお茶を点ててみましょう 床の間を拝見

  3回目のレッスンとなる22日は、盆略点前。割稽古に動きが加わり、まだぎこちなくも皆真剣な様子です。

お茶・お湯の分量から教わっています 割稽古と同じ動作が点前になると緊張