■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2009年4月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


ホテル日航金沢教室

許状授与式

  9月16日(水)、淡交会石川支部 吉井宗清幹事長により、許状授与式・茶会が執り行われました。
  まず茶会では講師の点前による濃茶、受講生による薄茶を皆でいただきました。その後、吉井幹事長より利休画像前にて許状の意義などの説明の後、受講生一人ずつに手渡しされました。

吉井幹事長(右)より許状を授与 少し緊張気味な受講生



受講生より
  あっという間の6ヶ月でした。
  最初は不安だらけでしたが、先生方の丁寧なご指導
  のおかげで、充実した楽しい半年間を過ごすことが
  出来ました。
  これからも引き続き茶道を学んでいきたいと思って
  おります。本当にありがとうございました。(H.K)



レッスン風景5

  7月の稽古風景です。6ヶ月の教室も半分を過ぎ、棚を使った薄茶点前に加えて、基本の所作に少しずつ個性が出てきました。悪いところは、先生にしっかり修正していただきます。

柄杓の持ち方を再確認 割稽古も繰り返し復習していきます

浴衣でお稽古も



レッスン風景4

  5月、6月は、運びから、棚を使っての薄茶点前を稽古しています。苦手な所作を先生に少し直していただくだけで、随分違うので、皆真剣です。

6/10 教室の様子を見に来られた吉井宗清幹事長(左から3人目)

レッスン後、更好棚と丸卓についてのお話 棚から棗を下ろし…


受講生より
  6/10、吉井幹事長がお見えになり、
  「お茶は楽しいですか?」と聞かれ、
  「楽しいんですけど、いろいろ覚えるのが大変
  で」と答えると「覚えなくていいんです」とい
  う意外なお言葉が!
  「所作の背景になる精神を感じてほしい」とい
  うお話をきき、このところ手順ばかり覚えよう
  としていたことを反省しました。



レッスン風景3

  5月27日、6月3日(水)のお稽古風景が届きました。
  水指、建水の持ち方や柄杓の扱い、お道具の配置など、覚えることが盛りだくさんで、いつにも増して充実した2時間を過ごしています。

所作の細かなところを教わります 棗・茶杓の拝見

出合いで返します


受講生より
  開講式で石川支部 吉井宗清幹事長の「茶道は敷
  居が高いと思いがちですが、気負わずお茶を楽し
  んでください」とご挨拶をいただきました。その
  中で私がとても印象的だったのが「美しい所作が
  自然と身につくので今よりも更に素敵な女性に
  なれますよ」との言葉。
  それから、早3ヶ月が経ちました。より素敵な女
  性になれるよう頑張ってお稽古しています。



レッスン風景2

  5月20日(水)は、運びの薄茶点前に入りました。皆、何度も先生の手元と自分の手元を何度も見比べて確認しながら、お稽古しています。





開講

  4月8日(水)、ホテル日航金沢「仙禽亭」において、7期目となる『初心者のための茶道教室』が開講。受講生は、緊張の面持ちでしたが、講師の優しい言葉と指導に緊張も解け、和やかに初日を終えました。

席入りは先生と一緒に 開講を祝し「千歳」

  22日(水)、盆略点前に入りました。

客方も亭主の点前と一緒に帛紗捌きの稽古。皆、真剣です。

稽古が終わって先生と雑談。緊張がほぐれ笑顔がこぼれます。