■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2009年4月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


阪東橋・西谷ビル教室

許状授与式

  全22回最後となる9月19日(土)、阪東橋・西谷ビル教室では、初めに、淡交会横浜支部 鈴木宗徹幹事長より閉講式にあたり、床の間の利休画像や三具足について、許状の意味や意義についての話の後、一人ずつ入門・小習・茶箱点の許状が手渡されました。

鈴木幹事長(右写真:中央)より許状が手渡されました


最後はお茶会形式で



受講生より
  半年間、本当にお世話になりました。最初は何もわか
  らない状態で、本当に身につくのか心配でしたが、み
  るみる体で覚えていくのを感じました。心なしか、お
  茶を習い始めてから、普段の仕草やマナーにも意識が
  いくようになり、学んだ事を普段の生活に役立てられ
  る日が来るのが楽しみになり、とてもいい効果が出た
  気がします。
  先生方も本当に良くして下さり、私たちのやる気もあ
  がりました^^
  せっかく日本の文化に触れるきっかけが出来たので、
  これからもお茶という文化に触れ、もっと学びを深め
  ていきたいと思います。
  半年間ありがとうございました☆
                      (教室モニターC.E)



レッスン風景2

  9月3日(土)のお稽古風景が届きました。
  いよいよ半年間の教室も終盤になってきました。この日は盆略点前、薄茶点前も運びや棚など、それぞれが復習、久しぶりにする点前を少しずつ思い出しながらの2時間になりました。

お稽古前の受講生たち〜みんな仲良しです 真剣に点前しています

茶筅を振る手に力が・・・ 笑顔が絶えない教室に。お菓子もおいしいです




レッスン風景1

  5月16日(土)、薄茶点前に入りました。
  「毎回覚えることが増えてきて大変ですが、少しずつ正座が出来る時間が長くなってきたり、帛紗捌きも手が動くようになってきていて、自分の成長を少しずつ感じています。毎回のお菓子も楽しみです」と受講生。

水屋での準備と後片付けはきちんと! 所作を丁寧にすることを心がけています

客をしながら一緒に柄杓の扱い