■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2009年4月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


ホテルオークラ東京教室

許状授与式

  9月16日(水)、四畳半茶室「聴松庵」にて淡交会東京第三西支部 北見宗春幹事長により茶会・許状授与式が執り行われ、受講生一人一人に許状が手渡されました。
  茶会は先生方による濃茶、受講生による薄茶を皆でいただきました。

「一期一会」 講師の点前で濃茶


薄茶は総復習で

北見幹事長(前列中央)・講師・受講生


受講生より
  半年間、大変充実した時間を過ごさせていただきました。
  無駄のない動きや作法、相手への気配りなどを、先生や受
  講生の皆さんとの会話のなかで教えていただいたり発見し
  たりすることも多かったです。
  また、季節の花々や彩り豊かなお菓子、お軸やお道具など
  眼を楽しませてくれるものも数多く毎回楽しみの1つでした。
  これからも引き続き、茶道をもっと深く学んでいきたいと思っ
  ております。
  ありがとうございました。(教室モニター S.T)



レッスン風景2

  5月20日(水)、薄茶点前2回目、受講生は皆、一連の流れを覚えようと真剣にお稽古しています。

    
          真剣な眼差しでお稽古に集中しています                「水面」


思わぬアクシデントに皆、大爆笑


受講生より
  4月の開講式で北見宗春東京第三西支部幹事長の「6ヶ
  月間茶道を楽しんでください」とのご挨拶をいただいて
  より早2ヶ月が過ぎました。大変、和やかに楽しくお稽
  古させていただいています。また、本当に、季節感を味
  わう素晴らしさを茶道を通して、あらためて感じていま
  す。



開講

  4月8日(水)、ホテルオークラ東京(虎ノ門)では7F「聴松庵」において開講。
  受講生は“茶道は、細く長くお茶を続けることが大切”という言葉に緊張が解け、未知の世界に足を一歩踏み入れたのだと実感されたそう。席入りやお辞儀の仕方懐中道具の説明や帛紗捌きなどから、レッスンがスタートしました。

お茶のいただき方をお稽古 床の間の拝見の仕方