初心者のための 茶道教室 2009年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
三井ガーデンホテル千葉 |
許状授与式 | |
9月16日(水)、三井ガーデンホテル千葉教室において、淡交会千葉県支部 蓮見宗衣幹事長により、許状授与式が執り行われました。 茶会は、受講生により主客交代で、総復習となる茶会となりました。その後、蓮見幹事長より許状を一人ずつ授与、今後の修道を激励されました。 | |
![]() | |
蓮見幹事長(左)より許状授与 | |
![]() |
![]() |
総復習となる茶会となりました |
受講生より 今後も、ゆっくりとした自分のペースになるとは思い ますが、今回をきっかけに、日本の伝統文化である茶 道を、次世代につなげていくお手伝いができれば、幸 いです。 この度は、誠にありがとうございました。 |
レッスン風景3 | |
7月8日(水)、先生が「七夕」を趣向にした道具を用意してくださり、とても楽しいお稽古となりました。 | |
![]() |
![]() |
拝見物を出合いで返します | 段々と慣れてきました |
レッスン風景2 | |
5月27日(水)、運びの薄茶点前。 「割稽古も点前を通しで行い、亭主・客を何度も繰り返し、お稽古しているうちにこのごろは何となく流れが分かるようになってきました。」と受講生。 | |
![]() | |
お茶もお菓子も毎週楽しみです |
新規開講! | |
4月8日(水曜日)、三井ガーデンホテル千葉(千葉市中央区)において、千葉市2ヶ所目となる教室が開講しました! 講師・受講生それぞれの自己紹介の後、立ち居振る舞い、帛紗捌きなどの割稽古からレッスンがスタート。 | |
![]() |
![]() |
開講式 | 襖の開閉 |
22日は、薄茶点前。受講生は、まだ、お道具の名前を覚えるだけで精一杯の様子です。 | |
![]() | |
初めての連続で、先生から目が離せません! |