■ 戻る ■

初心者のための 茶道教室
2008年10月教室
裏千家(財)今日庵
フリーダイヤル(9:00〜18:00)
0120−31−1166

Email はこちらから


ホテル日航姫路教室

許状授与式

  3月25日(水)、ホテル日航姫路教室では、淡交会播磨支部 塚本宗鶴幹事長により、許状授与式が執り行われました。
  初めに、塚本幹事長より、一人ずつ入門・小習・茶箱点の許状を授与。受講生・講師もそれぞれ半年間の感想を述べた後、茶会を行いました。

塚本幹事長(左)より許状授与されました

    
一人ずつ手渡され、感激しました

幹事長を正客に少々緊張気味です

点前・半東・お運び・客の役割をしっかり務め、
22回の総仕上げとなりました

  4月からの『初心者のための茶道教室』は、姫路城を一望する「イーグレひめじ」4階『交洋庵』に会場を移し、スタートします!



レッスン風景4

  2月25日(水)は、濃茶体験をしました。
  茶事の流れの説明の後、縁高の扱い、濃茶のいただき方、茶碗の清め方、拝見の仕方を体験。受講生は、「甘い味で美味しい」「香りがいい」などの感想でした。

縁高の扱い

初めていただく濃茶に緊張



レッスン風景3

  1月28日(水)は、実技(点前)はお休みにし、座学でのレッスン。
内容は、「会記の読み方、書き方」。
実際の茶会の会記を見本にして、お道具と箱書を見ながら下書きをし、訂正・修正をしたあと、奉書の代りに半紙、筆の代りに筆ペンを使って、清書をしました。
皆、聞きなれない言葉や見慣れない文字に苦心しているようでしたが、書き上げた会記にはそれぞれ個性が見られ、いつもとは少し違うレッスン内容に、真剣に取り組んでいました。

箱に書いてある文字が難しい 下書きで誤字・脱字をチェック

いざ、清書にチャレンジ! 皆、真剣です



レッスン風景2

  和親棚を使って稽古しています。12月からお点前、お客も拝見の所作が増えたことで、皆、一生懸命です。
  1回の稽古が茶会であるように、亭主、半東は招く側、正客、次客は招かれる側と意識して問答をするようにしているため、普段、使わない言葉でのやりとりに、ときどき笑いが起きます。

一回一回のレッスンを大切にお稽古しています



レッスン風景1

  10月8日(水)、ホテル日航姫路教室では3コースが、淡交会播磨支部河島宗康幹事長挨拶により、スタートしました。
  ほとんどの方が初めてで、席入りからお床の拝見、畳の場合の歩き方を稽古しました。
  動作に加えて聞きなれない茶道用語に戸惑いがあったようですが、回を重ねるごとに慣れスムーズにできるようになってきました。
  受講生は皆、時間の経つのを忘れるほど、真剣に取り組んでいます。

割稽古