初心者のための 茶道教室 2008年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
ニューオータニ神戸ハーバーランド教室 |
許状授与式 | |
ニューオータニ神戸ハーバーランドでは、3月25日(水)、淡交会神戸第二支部 柳瀬宗鶴幹事長により、許状の意義、お祝いの言葉の後、受講生一人一人に許状が授与されました。 | |
![]() |
![]() |
許状を読み上げる柳瀬幹事長(右) | 笑顔で許状を受ける受講生(幹事長:右) |
![]() | |
お茶会は講師の点前で | |
![]() |
レッスン風景3 | |
1月7日(水)、今月から畳を敷いてのレッスンになりました。 | |
![]() | |
慣れない正座ですが背筋が伸びる気がします |
レッスン風景2 | |
11月5日(水)は、盆略点前。お茶を点てることも上達して、泡が良く立つようになってきました。いよいよ来週から、薄茶点前に入ります。 | |
![]() | |
抹茶と茶筅を購入し、家でもお茶を楽しんでいます | |
11月16日(日)、この日は、西宮神社のお茶会に参加。 初めてのお茶会に緊張の連続でしたが、各席テーマがあって、楽しい時間を過ごした様子でした。 | |
![]() | |
源氏物語をテーマにしたテーブル |
レッスン風景1 | |
10月8日(水)開講したニューオータニ神戸ハーバーランド教室より、レッスン風景がとどきました。 3回目の10月22日(水)盆略点前に入りました。茶杓や棗を清めたり、茶筅通しなど、一つずつの所作を確認しながら点前をしています。 | |
![]() |
![]() |
帛紗捌きも慣れてきました |
受講生より 普段、あまり抹茶を飲む機会がなかったのです が、上手く点てられた時の薄茶は、カプチーノ のような泡でとっても美味しいです。毎回違う 可愛いお菓子をいただくのも楽しみの一つで す。 |