| 初心者のための 茶道教室 2008年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 Email はこちらから |
京都ホテルオークラ教室 |
| レッスン風景4 | |
| 2009年1月7日(水)、今年最初のお稽古風景です。床の間のお正月らしい華やかな飾りつけで、いつものお稽古も華やかな感じでした。 | |
![]() |
![]() |
| 薄茶点前 | 先生方・受講生で記念撮影 |
| レッスン風景3 | |
| 11月も半ばを過ぎ、「翠明庵」から見える東山の山々は美しく紅葉し、錦秋の京都を彩っています。 | |
![]() |
![]() |
| 盆略点前も慣れてきました | 「小倉山」 |
![]() | |
| 茶巾を畳みなおします | |
![]() |
![]() |
| 切柄杓 | |
| レッスン風景2 | |
| 10月22日(水)、京都三大祭の一つである時代祭で、ホテルオークラ前の御池通を時代祭の行列が過ぎて行きます。 いつもより少し騒がしい街の様子には関係なく、和やかにお稽古が進みます。 盆略点前に入り、3ケ所に分かれて、それぞれ帛紗捌きや茶巾の扱いなどを確認しながら点前をしています。 | |
![]() |
![]() |
| 自分が点前する番になると頭が真っ白に・・・ | |