初心者のための 茶道教室 2008年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
秋田キャッスルホテル教室 |
許状授与式 | |
3月25日(水)、秋田キャッスルホテルにおいて、淡交会秋田支部 長谷川宗一幹事長により許状授与式・茶会が執り行われ、一人一人に手渡しされました。 | |
![]() | |
長谷川幹事長(右)による閉講式 | |
![]() |
![]() |
茶会は22回の総復習として | 長谷川幹事長(前列中央)・講師・受講生 |
レッスン風景3 | |
12月のレッスン風景です。 | |
![]() |
![]() |
菓子を運んで一礼 | 上手に点てられました! |
![]() | |
引き柄杓には緊張します |
レッスン風景2 | |
10月のレッスン風景(割稽古〜盆略点前)が届きました。 盆略点前でしっかり基本を身につけていきます。 | |
![]() | |
講師点前による盆略点前を真剣に拝見 | |
![]() |
![]() |
割稽古(茶筅通し) | 盆略点前 |
開講 | |
10月8日(水曜日)、秋田キャッスルホテル教室において、淡交会秋田支部五十嵐宗憲幹事長より開講の挨拶、この日の掛物「和敬清寂」の茶の精神について、わかり易く説明をされました。 その後、カリキュラムに沿って稽古が始まり、受講生はそれぞれ、意欲的に取り組んでいました。 | |
![]() |
![]() |
真・行・草のお辞儀の仕方 | お茶を点ててみましょう |