初心者のための 茶道教室 2008年10月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
仙台ホテル教室 |
レッスン風景3 | |
12月のレッスン風景が届きました。 薄茶点前も運びから棚を使ってのレッスンになりました。 | |
![]() | |
鏡柄杓の角度がなかなか、難しいです | |
![]() |
![]() |
お菓子を運び、お辞儀の仕方を確認 | 先生は一つ一つ丁寧に指導 |
受講生より お茶を習い始めて3ヶ月経ちました。先生とも他の受講 生の皆さんとも打ち解けて楽しくお稽古をさせていただ いています。覚えることは沢山ありますが、先生方が 丁寧に教えてくださるのでとても解りやすいです。・・・ あとは、忘れないように復習しないといけませんね。 |
レッスン風景1 | |
10月8日(水)仙台では仙台ホテルにて淡交会宮城支部岡崎宗豊幹事長により開講しました。 正座やお辞儀の仕方、襖の開け方などからレッスンが始まりました。 | |
![]() |
![]() |
扇子を前に置いて真のお辞儀 | 襖の開け方 |
![]() |
![]() |
上手く泡立つように・・・ | 帛紗捌き |
![]() |
![]() |
毎週お花も楽しみです | お茶をいただきます |