初心者のための 茶道教室 2008年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
リーガロイヤルホテル京都教室 |
レッスン風景3 | |
7月29日(火)、立礼と畳に分かれてお稽古しています。 | |
![]() |
![]() |
立礼では点前と半東のお稽古 | |
![]() |
![]() |
※受講生より 京都は夏の行事が多いこともあり、着物を着る機会 が多くなる季節となり、お稽古でも浴衣を含め、着物 での参加者も多くなりました。 改めて、いつもと違う緊張感や茶道の良さを実感し ています。 |
レッスン風景2 | |
4月22日(火)のレッスン風景が届きました。 | |
![]() | |
割り稽古 | |
![]() |
![]() |
![]() |
お菓子とお茶をいただきます |
開講 | |
リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区)において、4月8日(火)京都北支部徳永宗住幹事長により開講しました。京都市内唯一の立礼教室ですが、畳でのレッスンも並行して行う予定です。 | |
![]() | |
席入りの仕方は畳で | |
![]() |
![]() |
お菓子をいただきます (徳永幹事長・左) | 春らしいお菓子 |
![]() |
![]() |
初めて自分でお茶を点ててみます | |