初心者のための 茶道教室 2008年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
静岡労政会館教室 |
レッスン風景5 | |
9月3日(水) 平花月のレッスン風景です。緊張しながらも、笑顔が絶えない一日となりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
レッスン風景4 | |
8月レッスン風景が届きました。 | |
![]() | |
だんだんと動作も流れるようになってきました | |
![]() |
![]() |
お運びの練習もしています |
レッスン風景3 | |
7月のレッスン風景が届きました。 | |
![]() |
![]() |
お運びの練習 | 平水指は大蓋の扱いの練習 |
レッスン風景2 | |
6月のレッスン風景が届きました。 皆、帛紗の扱いや柄杓の扱いにも慣れてきました。 | |
![]() | |
運びの薄茶 | |
![]() |
![]() |
お菓子を運び、一礼 | |
![]() |
レッスン風景1 | |
静岡労政会館教室での4月・5月のレッスン風景です。 | |
![]() |
![]() |
割稽古 | |
![]() | |
「お先に…」 | |
![]() |
![]() |
盆略点前に入りました |