| 初心者のための 茶道教室 2008年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 Email はこちらから |
ホテル日航金沢教室 |
| ◇半年間担当した講師からのEメールより 半年間、ありがとうございました。 受講生の皆様から思いがけず花束をいただき、とても感激しました。 とても、楽しく過ごさせていただき、大変貴重な更なる経験をさせていただきました。 毎週顔を合わせていた皆様とお会いできなくなり、寂しい思いもありますが、 それぞれの場所でお茶を続けていってくれることを願っています。 |
| レッスン風景4 | |
| 7月のレッスン風景が届きました。 濃茶体験にあたり、「千禽亭」の蹲踞を使い、本格的な席入りのお稽古をしました。 | |
![]() |
![]() |
| 蹲踞のお稽古 | |
![]() |
![]() |
| 濃茶の前に縁高でお菓子をいただきます | 薄茶は煙草盆と干菓子器も用意 |
| レッスン風景3 | |
| 6月のレッスン風景が届きました。 | |
![]() |
![]() |
| 仙禽亭 | 床の間のお花に季節感を感じます |
![]() |
![]() |
| 露地を眺めながらお稽古 | |
![]() |
![]() |
| 毎週のお菓子も楽しみのひとつです | |
| レッスン風景2 | |
| 5月後半に入り、薄茶点前に入りました。 | |
![]() |
![]() |
| 皆、引き柄杓に緊張… | |
![]() |
![]() |
| 毎回お菓子もお茶も美味しくいただきます | |
| レッスン風景1 | |
| 4月9日(水)、ホテル日航金沢「仙禽亭」(せんきんてい)にて、第5期目が開講。4月のレッスン風景が届きました。 | |
![]() |
![]() |
| 席入り | |
![]() |
![]() |
| 帛紗捌き | 割稽古 |
![]() | |
![]() |
![]() |
| お運びも練習します | |