初心者のための 茶道教室 2008年4月教室 |
裏千家(財)今日庵 フリーダイヤル(9:00〜18:00) 0120−31−1166 ![]() |
東京ドームホテル教室 |
許状授与式 | |
9月30日(火)、東京ドームホテル教室(文京区)では、東京第二東支部金井宗繁幹事長により許状授与式・茶会が執り行われました。 茶会は、22回の総復習としてのお稽古で締めくくりました。その後、金井幹事長より一人ずつ許状が授与されました。 | |
![]() | |
講師挨拶 | |
![]() |
![]() |
半年間で美しい所作に | |
![]() |
![]() |
![]() |
主客の挨拶 | 掛物の問答も | |
![]() |
![]() |
許状授与式に際し、金井幹事長より挨拶 | |
![]() |
![]() |
入門・小習・茶箱点の許状を授与 | 金井幹事長、講師を囲んで |
レッスン風景2 | |
7月のレッスン風景が届きました。薄茶を御園棚と畳でしています。 | |
![]() |
![]() |
畳でのお稽古では足の運びに注意 | |
![]() |
![]() |
立礼では取り置きや半東も稽古 |
開講 | |
4月8日(火)、東京ドームホテル教室(東京都文京区)では、東京第二東支部 金井宗繁幹事長挨拶にて開講。講師・受講生ぞれぞれ自己紹介の後、懐中するもの・お道具の説明などからレッスンがスタートしました。 | |
![]() | |
※受講生より お稽古がスタートし、いよいよ茶道の第1歩を踏み出したのだと思いました。自分の日頃の所作を見直す機会になりそうです。半年間頑張ろうと思います。 | |