応募資格 | 大学・短期大学・高等専門学校において裏千家茶道を学ぶ学生 |
テーマ | 茶道に関してテーマを設定し、論述してください。 |
応募の条件 |
・ | 論文は日本語で書かれたもので、未発表のもの1人1点(共同執筆も可)とします。 |
・ | 論文は返却しません。 |
・ | 審査に関する問い合わせには応じられません。 |
|
執筆要項 |
・ | 論文には応募票に必要事項を記入し、写真(上半身・無帽・無背景)を貼付の上、論文の表紙として添付してください。 |
・ | 論文は、手書き、またはワープロ・パソコンを使用して、A4用紙使用、約2,000字以内で作成してください。 |
・ | 著書や新聞等の文献から引用した場合等は、出典(著者名・タイトル・発行所名・発行年月日等)を明記してください。 |
・ | ホームページ上の資料を使用した場合は、URLとアクセスした日付を明記し、かつプリントアウトしたものを資料として添付してください。(これは枚数には含まれません) |
|
応募期限 | 平成20年9月8日(月)必着にて、下記応募先まで送付してください。 |
入賞発表 |
平成20年11月中旬 |
・ | 本人・学校・各支部(所)学校茶道連絡協議会宛に通知します。 |
・ | 優秀賞・第1席入賞作品は、当会が作成する冊子に氏名・学校名・学年・顔写真とともに掲載します。 |
|
各 賞 |
| 優秀賞 | 5名 |
| 表彰状・副賞 図書券5万円分 |
| 第1席 | 10名 |
| 表彰状・副賞 原色茶道大辞典 |
| 佳 作 | 30名 |
| 茶道文化検定テキスト |
| 参加賞(受賞者を除く) | 「利休百首」 |
|