令和元年度
「第41回 学校茶道エッセイ」入賞者決定



今年度も学校における茶道活動を通じて感じたことを自由に綴る「学校茶道エッセイ」を募集し、「学生の部」に175点、「生徒の部」に1471点と沢山のご応募をいただきました。選考の結果、以下の如く入賞者を決定いたしました。
おめでとうございます。

「学生の部」入賞者(敬称略)
優秀賞(11名)
氏名学校名タイトル
上智大学一期一会
堀井 満里奈上智大学茶道がある生活
若林 佳奈京都女子大学話す力
カン ダヒョン京都外国語大学私の茶道の始まり
ケレメン レーカ京都外国語大学歴史が生きている
田浦 広大大阪医科大学私が思う、現代における茶道の意味
木場 玲奈広島商船高等専門学校茶道の楽しさの原点
藤岡 里奈鳥取大学茶道の学びを世界へ
芝 美砂一般社団法人宇和島美容学校おもてなしの心
近藤 優花専門学校麻生看護大学校
野辺 絵美梨宮崎公立大学私のこれからの茶道


第一席(12名)
氏名学校名タイトル
鎌倉 遊馬上智大学或る茶碗
中田 加奈子文星芸術大学大学院日本の心とは
佐々木 純京都女子大学私にとっての茶道の意義
グォン ホジン京都外国語大学お茶を通して平和へ
橋 知孝広島商船高等専門学校茶歴180日
原田 万莉菜山口県立萩看護学校茶道と看護
中野 築高知工業高等専門学校思いやりのこころ
山本 大智高知工業高等専門学校
田尻 美和宮崎公立大学茶道で感じる縁
邱 榕珊広東外語外貿大学お茶との出会い
斉 星海広東外語外貿大学お茶との一期一会
梁 新華広東外語外貿大学「寂」から稽古のことを思い合わせる


佳作入賞者はこちらをご覧ください





「生徒の部」入賞者(敬称略)
優秀賞(10名)
氏名学校名タイトル
伊藤 明佳里宮城県仙台二華高等学校気付き
大久保 智加福島県立会津学鳳中学校・高等学校茶道の奥深さ
元永 沙由里昌平中学・高等学校日本の美しい文化
市村 菜希咲山梨学院高等学校挑戦をする意味
櫻林 鼓美山梨県立甲府第一高等学校集成の茶道
浦井 美咲南砺市立福野中学校大切なことは目に見えないところにある
片岡 慧依坂井市立春江中学校伝統文化だからこそ…
梶原 彩恵明石市立江井島中学校
増本 唯衣明石市立江井島中学校感謝、そして未来へ
嶋田 楓福岡県立嘉穂高等学校「新しい」を探して



第一席(22名)
氏名学校名タイトル
林 莉央東京都立桜修館中等教育学校自分自身の茶道
岡崎 希美横浜市立東高等学校時間と空間
中田 朋華横浜市立東高等学校茶道から伝わる
唐澤 優衣女子美術大学付属中学校自分でつくる茶道の道
岡部 咲茨城キリスト教学園高等学校茶道は魔法
三井 靖子栃木県立宇都宮商業高等学校私と茶道の今までとこれから
山田 祐加文星芸術大学附属中学校茶道が教えてくれること
斉藤 莉子早稲田大学本庄高等学院無尽の学び
浜辺 奈緒愛知県立東郷高等学校作法の中の思いやり
鈴木 りお愛知県立江南高等学校寂の心の鉦の音
神谷 葉月岡崎市立甲山中学校周りを見る力
阿閉 心富山市立藤ノ木中学校おもてなしの心
足立 巧希京都文教高等学校部活動と茶道
川中 琉惟京都文教高等学校茶道を通して
畑田 珠璃明石市立江井島中学校抹茶色の音色
山下 乃愛賢明女子学院中学校・高等学校「美」を宿す
西山 亜美倉敷翠松高等学校私と曽祖母のお茶
吉村 実梨米子北高等学校茶道がつなぐ世界
西坂 さくら松山東雲高等学校緑の輪
松本 治奈徳島文理中学校本当に大切なもの
石田 絵実華飯塚市立飯塚第一中学校茶道部になって
松田 萌香福岡県立嘉穂高等学校心と心をつなぐ一杯


佳作入賞者はこちらをご覧ください





学校賞 入賞校

 「学生の部」 
   ◇ 京都産業大学


 「生徒の部」 
   ◇ 福岡県立嘉穂高等学校
   ◇ 明石市立江井島中学校