戻る
第68回 秋の宝松庵茶会ご案内
−京都洛北・宝ヶ池で開催の恒例の茶会−
茶会の申し込みは終了しました




  「宝松庵」は、宝ヶ池の「宝」と、寄贈者である松下幸之助氏の「松」の二文字を頂き名づけられました茶室です。

  宝松庵茶会は、この茶室を用いて昭和59年(1984)春より始まり、以来年2回(春と秋)が恒例となり、今回で第68回を迎えました。毎回約600名ものお客様をお迎えし、茶会を開催しています。

  当初から「京の伝統工芸実演シリーズ」と題して、毎回さまざまな伝統工芸の世界をご案内しております。また、お楽しみの抽選会や、京都の名産品の販売コーナーもあり、他の茶会とは一味違った時間をお過ごしいただけます。

  洛北宝ヶ池のほとり、自然に恵まれた京都国際会館・宝松庵で清雅なひと時を、皆様にお楽しみいただければと考えております。

主催 : 公益財団法人 国立京都国際会館
協力 : 一般財団法人 今日庵・京菓司 鶴屋吉信・株式会社 たち吉・
       株式会社 福寿園


本席(宝松庵) 副席(Room157)
前回の様子


第68回 秋の宝松庵茶会ご案内


【日時】令和元年11月24日(日曜日)
午前8時30分より午後3時半迄(受付は午後2時で終了です)


【場所】京都市左京区宝ヶ池 国立京都国際会館


【交通】京都市営地下鉄「国際会館」駅下車 4-2出口・徒歩5分


【参加費】4,600円(税込)/1枚
茶席2席(点心・抽選券付)


【茶席・点心席・
 抽選会】
本席/宝松庵/淡交会京都西支部
副席/RoomD/淡交会京都東支部
実演・点心席・抽選会/スワン ※お弁当のご用意をしております。


【今回の実演】和工房 包結 「水引体験とお正月小物販売」


【申込み】事前予約が必要です。参加ご希望の方は下記までお申込み下さい。

国立京都国際会館 茶室担当 電話075-705-1247


【締切り】11月10日(日曜日)


伝統工芸実演
前回の様子(木版画摺り実演)
竹中木版 竹笹堂
点心・抽選会場




■ お問い合わせ ■

国立京都国際会館 茶室担当
電話 075-705-1247
FAX 075-705-1100



戻る