一般社団法人茶道裏千家淡交会 |
第125回総会 |
![]() |
平成29年3月14日(火)午後2時より、京都ホテルオークラにおいて、一般社団法人茶道裏千家淡交会第125回総会が開催されました。総会には、理事・監事26名、代議員89名、参事・参事補・特別参事61名の総数176名の出席の他、幹事長82名が傍聴しました。 |
![]() |
![]() |
千 玄室会長挨拶 | 千 宗室理事長挨拶 |
初めに、千 容子副理事長が総会の定足数を確認し、総会の開会を宣言。議長に森田 均氏(代議員・参事・関東第二地区地区長・群馬県支部支部長)・副議長に小田禎彦氏(代議員・参事・北陸地区地区長・石川支部支部長)を選出。 森田議長の議事進行により、次の事項について報告・審議されました。 |
![]() |
(右から)森田議長・小田副議長 |
諸報告の冒頭、昨年の裏千家行事を紹介する記録ビデオを上映、その後、前年度の宗家・総本部報告、事業報告、裏千家関連団体報告並びに決算報告等の議案が審議され、満場一致にて可決されました。 |
<諸報告> 1. 宗家報告 2. 淡交会総本部報告 3. 第18回理事会報告 |
<参事・参事補・特別参事 委嘱状授与式> 千 玄室会長、千 宗室理事長より、第18回理事会・参事会合同会議で選任された参事35名・参事補31名・特別参事30名を代表し、長沼 修氏(札幌支部連合会会長・札幌第四支部支部長)、玉木 誠氏(福井支部副支部長)、島原傳喜氏(宇和島支部支部長)に委嘱状が交付されました。 |
![]() |
参事代表 長沼氏 |
![]() |
![]() |
参事補代表 玉木氏 | 特別参事代表 島原氏 |
<議案審議> 第1号議案 平成28年度事業報告並びに附属明細書に関する件 第2号議案 平成28年度計算書類(貸借対照表及び正味財産増減計算書)及び同附属明細書に 関する件 第3号議案 平成28年度公益目的支出計画実施報告書並びに監査報告に関する件 第4号議案 公益目的支出計画の実施期間延長に関する件 第5号議案 任期満了退任に伴う淡交会理事改選候補者に関する件 第6号議案 任期満了退任に伴う淡交会監事改選候補者に関する件 第7号議案 定款一部変更案に関する件 第8号議案 役員の報酬等並びに費用に関する規程の一部変更に関する件 ※第5号議案にて理事 24名の重任、新任の理事1名(倉斗宗覚氏(今日庵業躰))の選任 |
<平成28年度 学校茶道永年勤続者表彰> 学校茶道に永年貢献された76支部96名が学校茶道永年勤続者表彰を受賞(89名出席)。千 玄室会長、千 宗室理事長より、表彰状と記念品、メダルが授与され、松本宗玉氏(萩支部参与)が代表拝受。冨井宗美氏(鎌倉支部幹事長)が謝辞を述べました。 また、別室において、千 玄室会長から受賞者に表彰状と記念品、メダルが授与されました。 |
![]() |
![]() |
代表拝受 | 謝辞 |
![]() |
![]() |
記念撮影 |
<懇親会> 午後5時より、幹事長、学校茶道永年勤続表彰者も参加し、総勢約340名で懇親会が行われ、宗家を囲み和やかなひとときとなりました。 |
![]() | |
乾杯発声 井田純一郎氏(理事・老分) |
<呈茶席> 総会開会前には、出席者の方々へ一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |