社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 石見支部 万葉青年部
大谷桂子
開催日時 平成22年3月18日(木)
会場 師匠のお花の稽古場
お茶の数 7碗
私の師匠の竹内先生はお花の先生でもあります。今日はお花のお稽古にお邪魔し、一碗運動にご協力いただきました。
最初に、お花を習っている若い福原さん他二名の方に。先生がお茶のいただき方等教えて下さいました。そのうち一人は先生が学校茶道の指導をされている豊川保育所の保育士さん。お茶とお花の稽古を始められたばかり。そのうちに青年部に入ってもらいたいなと思っています。
次にお花の大先輩の渡辺さんに。渡辺さんのお陰で竹内先生のお花に通い始め、お茶と出会うことができました。渡辺さんとの出会いでお茶の世界に入ることができました。いつもお花に関してのアドバイスもありがとうございます。
続いて先生と、お茶お花の大先輩高本さんと水津さんに。お茶事の勉強会では、訳の分からない私にいつも優しくご指導下さるお二人の先輩にいつも甘えてしまう私です。お茶もお花もお世話になりっぱなしです。
最後になりましたが、竹内先生、いつもご指導ありがとうございます。先生に教えていただける幸せをいつも感じています。いつもいつもご心配をおかけしてすみません。先生が大事にされた万葉青年部を微力ながら少しでも発展させていきたいと思っています。これからも末永くよろしくお願いします。