社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 大阪南支部 なにわ青年部 金島由枝 |
開催日時 | 平成22年3月4日(木) |
会場 | 会社の英会話同好会 |
お茶の数 | 8碗 |
会社の部署の皆さんには以前手作りの苺大福と共に呈茶したことがありましたが、今回は英会話同好会で。 年明け2月のレッスンでお茶を習っているというお話を先生(アメリカ人)にしたところとても興味深々。では次回のお稽古でお茶を点ててみますと約束しました。 そして、3月4日、お雛祭も近いということで、雛餅を用意して先生と一緒にレッスンを受けている同僚に一碗を。 大変美味しいと喜んで頂きました。甘さと苦さがチョコレートのコーヒーのようですねと。 同僚の人もみんながみんな「美味しい〜」と満面の笑みに。 「お茶にはこんなにもみんなを幸せな顔にするすごい力があるのだなぁ」と改めてお茶をしていたことに喜びを感じました。 最後には先生もお茶を立てみたいと。「quick quick !!!」の掛け声のもと、頑張ってお茶筅を振っていましたが、なかなか思うようにはお茶が立たず、「so difficult・・・・」と2碗目に再度チャレンジ!! お茶とお菓子にもそしてお点前も気に入ってくださったみたいでその日のレッスンはとっても和やかなものとなりました。 今度は端午の節句のころにも私の一碗を差上げたいと思います。 もちろんお菓子は柏餅で!! |