社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 岩見沢支部 きらら青年部
ごろにゃおん
開催日時 平成22年3月6日(土)
会場 自宅
お茶の数 13碗
3月になって北海道もようやく暖かくなり、雪も急速に減ってきました。この度も3人のお客様にお越しいただきました。
今回のお茶会のテーマは雛祭りです。3月なので釣り釜。雛祭りのお道具の定番となっている徒然棚も使いました。このお棚の襖を開ける所作が大好きです。
お濃茶が終わり、いったん足をストレッチさせてからお薄席です。若い2人のお客様に点てていただいたお薄を亭主の私も頂戴いたしました。お点前の体験も2度目になるので柄杓の扱いや茶筅の振り方が様になってきましたが、本人たちは「おいしく点てられたかな?」と、ちょっと心配そうな表情をしています。大丈夫、おいしく点てられましたよ!
来月は年度始めで歓迎会などスケジュール調整が難しいため我が家でのお茶会はお休み。そのかわり4月18日の「きらら青年部茶会」で頑張ります!