社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 東京第六東支部 世田谷青山青年部
下川寛子
開催日時 平成22年2月28日(日)
会場 友人宅(神戸)→カナダへ
お茶の数 4碗
親友の息子さんが、オリンピックの終わったバンクーバに短期留学に旅立ちました。
旅立ちの前に、親友宅でお食事会!!
お酒もちょっぴり入った食後に、一碗プレゼント♪
と思って準備していたら・・なんと、家族旅行での琵琶湖の水茎焼のそれぞれの作品のお茶碗が登場。
せっかくなので、そのお茶碗を使って、
まずは、親友のだんな様に!!
私のお茶を点てる姿を、茶道未経験の息子さんが「僕もお茶点ててみたい〜」
ということで、家族みんなで、それぞれ点てあいっこ!!
学校の授業で茶道をやっている娘さんも一碗
母も一碗。父は一碗点てながら、実家のお道具自慢!!と家族+私で、一碗を囲んでワイワイガヤガヤ団欒の一時!!
普段はなかなか難しい年頃になった、息子と父と、母と娘とが一碗を囲んで
話す話す・・・・一碗からとても温かな素敵な家族の一時をいただきました。

バンクーバーに留学に旅立った、息子さんのスーツケースの中に、お抹茶と
お茶筅がしっかり同行したそうです。
今頃、カナダで世界中のお友達に一碗を広げてくれていることだと思います。

(どの写真にも顔が写っていて写真が添付できず・・残念ですが・・)