社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 久留米支部 久留米東青年部
愛花
開催日時 平成22年2月27日(土)
会場 小郡市ティーショット
お茶の数 4碗
明日は、うちの青年部の総会です。
私は呈茶用の水を持ってくる係りになっております。
それで、自宅の近所にある日本名水百選に選ばれている清水湧水を汲みにいきました。
私の住む町の東側の隣町はもう大分県日田市。ここは全国的にも有名な「日田天領水」があります。
同じ市内の隣町の銘は吉井町。ここはヨイ井戸が沢山あるからついた町名です。そして、わが町には環境庁の日本名水百選「清水湧水」があります。
ここは清水禅寺という寺の境内にあります。湧水は、静かに音もなく、滾々と湧き出ています。
その量は、一日700トンとも、1000トンともいわれ、年間を通じて安定した水量が湧き出すそうです。味はとても甘く軟水です。日田天領水ほど有名ではありませんがペットボトルもあり、販売もしております。
このように水には恵まれた環境におります。
少し多めに汲んできたので、もったいないな〜と思い、その湯を持ってゴルフのレッスンへ行きました。
「よかったらお茶しませんか?」とレッスン後の佐田先生を逆ナンパして^^ お茶を飲んで頂きました。
飲んでいただいてありがとうございます!