社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 徳島支部 青藍青年部 栗洲章子 |
開催日時 | 平成22年2月7日(日) |
会場 | 江渕鏡台店 |
お茶の数 | 16碗 |
一昔(?)前の徳島の女の子なら誰もが親しんだ遊山箱の絵付けに行ってきました。遊山箱は3段のお重になっていて、雛祭りや野遊びの頃、巻き寿司、煮しめ、羊羹などを詰めて友達の家やれんげ畑で遊びながら食べたそうです。 この日は支部3青年部で江渕鏡台店にお邪魔し、思い思いの絵を描きました。 みんな熱中のあまり黙々と箱と向き合っていましたが、何とか目途がついた頃にお茶を差し上げ合い、また、お店の方やお店のギャラリーに来た方にも差し上げました。 講師の先生が「おいしい!」と喜んでくださり、二服召し上がってくださいました。 遊山箱は青年部のお茶会で菓子器として使う予定です。お客様が喜んでくださいますように! | |
![]() ![]() ![]() |