社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 石川南支部 加賀青年部
行松宏展
開催日時 平成22年2月7日(日)
会場 工場長のお宅
お茶の数 2碗
29歳のうちの工場長はお茶を習っていないのですが、私の「わたしの一碗」攻撃で、今では休憩中に自分で点てて飲んでいます。
「今日は抹茶の量が多かったかなぁ・・、少し苦く感じる。」と毎日のように、自分の一碗を批判しながら、楽しんでくれています。
先日、その工場長から「ぜひ抹茶を自宅でも飲みたい」というリクエストがあり、茶碗・茶筅・茶杓・柄杓・抹茶を渡したところ、なんと本日、以下の写真が送られてきました。
娘さんと一緒に一服を楽しんだようです。娘さんはお父さんと一緒に抹茶を点てれることがすごく嬉しいらしく、全部飲みほして「美味しい」と言ってくれたそうです。
コメントの最後には「畳に抹茶をこぼして二人で妻に怒られちゃいました。」と・・(^^)
嬉しいですねぇ。とっても嬉しいです。こんな広がりかたもあるんですね。