社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 石川支部 金沢南青年部
ビットマン シルビア
開催日時 平成21年11月23日(月)
会場 金沢市卯辰山工芸工房
お茶の数 64碗
11月23日に『ドイツ奉仕隊5周年記念茶会』を開催しました。

ドイツ奉仕隊とは・・・
2003年10月11日から19日にかけて石川支部金沢南青年
部を主管としたドイツ奉仕隊21名はドイツに行き、
ミュンヘン、シュツッガルトとニュルンベルクにて茶席を設け、
ドイツの一般人向けに茶会を開催しました。
そのとき、各地で茶道を学んでいる茶人にも出会い、交流をしました。
茶道を通じてお家元の『修練』、『奉仕』、『友情』を実践することができ、
また『一碗からピースフルネス』を具体化することができました。

5周年記念茶会では、北陸信越ブロック長を初め、
石川支部の青年部会員やOBを招き、
6年前使った茶道具を使用してドイツでの茶席を再現し、その様子を伝えました。
茶会の主題は奉仕隊の今までの活動を紹介することと共に南ドイツにある
ドイツ裏千家淡交会ミュンヘン協会、ドイツ裏千家淡交会フライブルク連絡所/
シュツッガルト出張所とニュルンベルク茶道愛好会との友好関係を維持し、
如何に深めるかということでした。
展示スペースも設け、奉仕隊関連の写真、ドイツで購入した「茶道具」、
また現在でも友好関係が続いている各南ドイツの茶道会の写真を展示しました。
一度だけの出会いではなくできれば末永い『友情』でありますようにと心より願っています。