社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 沼津支部 松籟青年部
綱島 富士子
開催日時 平成21年12月15日(火)
会場 自宅にて
お茶の数 25碗
今年も残りわずかとなりました・・
早くしないと『私の一碗運動』が年越しになるぅ!と正直焦っていました。
ところが、昨朝友人より福島郡山のお土産と、柏屋の薄皮饅頭を沢山いただきました。そうだ!この機会に、ご近所の方々に一服お茶でも差しあげよう。
お子さま向けに、おまんじゅうの他にチョコレートも用意しました。
親子で和気あいあいと弾む会話、お茶が熱かったのか少しずつお茶を飲む姿、そして抹茶茶碗を大切に両手で扱う皆さんの気遣いに感心しました。
もう一服いかがでしょうか?との問いにも、つかさず『飲む〜』との応答。
子供さんも喜んでくれたようで、今回お声掛けをして本当に良かったぁ!と思いました。おかげでホッとしました。(セーフ?!)