社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 浜松支部 遠江青年部 河合里枝 |
開催日時 | 平成21年12月8日(火) |
会場 | 職場 |
お茶の数 | 9碗 |
経済連携協定(EPA)に基づく外国人介護職員受け入れで、フィリピン候補生9名が特別養護老人ホームや障害施設などへの配属前に、一ヶ月間、日本社会への順応に必要な知識と技能、日本語研修を行っています。 その彼女たちに日本文化の一つであるお抹茶を体験してもらい、新生活での忙しい毎日に一服のひとときを楽しんでいただこうと提案いたしました。 干菓子を食べてお茶を飲んだり、マナーを聞いたり、お茶を点て合ったりと、終始笑顔の絶えない楽しい時間を過ごすことができました。 終わった後では、『心が落ち着く』『しとやか』『上品』『リフレッシュした』などの感想をいただき、茶道のこころが伝わったとうれしく思いました。 | |
![]() ![]() ![]() |