社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 福岡支部 背振青年部 田中美砂子 |
開催日時 | 平成21年12月6日(日) |
会場 | 公民館 |
お茶の数 | 9碗 |
今日は「恵比寿座」という祭事が行なわれました。区に祭られているお宮でお参りをし、その後公民館にて祝宴が行なわれました。随分と古くから伝わってきたものらしいのですが、いつから行なわれていたのかははっきりしないそうです。昔は紋付羽織袴で祭事が行なわれていたそうです。田舎にいると色々なしきたりがあり大変な部分もありますが、地域の方々とふれあい、お互いを気遣う大切な一つの祭事でもあるように思いました。来年は私が座元(当番)です。不安を隠しきれない私に組内の方々が「私達もいるから大丈夫よ!一人じゃないからね。」と言って下さいました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。来年は不慣れな私が行なうので、今年のお当番の方々に色々と御指導をして頂きました。そのお礼に感謝の気持ちを込めてお抹茶を差し上げました。お酒を結構飲んでいらっしゃったので写真はご勘弁をと言われました。久し振りにお抹茶を頂かれた方は「おいしくて、とってもやさしい味ですね。」と言って下さいました。嬉しい限りです。今日の御指導を無にしない様頑張りたいと思いました。 |