社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 群馬県支部 群馬中央青年部
群馬中央部会員一同
開催日時 平成21年11月29日(日)
会場 精神障害者福祉施設もみじホーム
お茶の数 112碗
11月29日
精神障害者福祉施設『もみじホーム』に慰問に参りました。
会員によるデモンストレーションでホーム利用者の皆様にお茶を召し上がっていただき、その後、実際に自分で茶筅をふって薄茶を点てていただきました。
茶 若き白
お菓子 垣穂
    村上製(金沢)
   茶々丸
   新妻屋製(前橋市)

今回で4回目の慰問ですが、私達会員にとっても楽しみにしております行事ですが、ホーム利用者の皆様も私達の慰問を心待ちにしていただけるようです。また職員の方のお陰で『もみじホーム』以外の施設利用者の皆様にも参加を募ってくださり、毎回参加してくださる方が増えております。お茶会終了後に、職員さん達に一服召し上がっていただき、来年の慰問について野点の提案や文化祭への参加などのお話しをいただく事もできました。
ふとした出会いから素晴らしい機会を得る事ができています。これからも大切な時間にして参りたいです。
写真は職員の皆様に一碗です。

参加した会員の感想集です
会員 い
お茶碗を下げる時に、おいしかった・ご馳走さまなど一声かけてくれる方が多くてうれしかったです。職員の方々も積極的お手伝い頂き体験の時には、前回の時茶筅を浮かせて振ると良かったよと教えてくれていて皆さん良く点てられる方が多くて良かったです


会員 ろ
初めてお手伝いで参加しましたが、皆さま方がお茶に親しんでくださっている様子が伺え、大変うれしく思いました。

会員 は
隣の人に負けないぞ!と一生懸命茶筅をふるかた、着物を着たり、茶碗に興味を持ってくださるかた、職員のかたも興味を持ってお手伝いくださいました。訪問を楽しみにしてくださっている声を聞くと、次の活動に向けてとても励みになります。