社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 山口支部 山口青年部 Mazda |
開催日時 | 平成21年11月20日(金) |
会場 | 野田神社 緑庵 |
お茶の数 | 1碗 |
私の青年部卒業記念のお茶会前日、遠来の米澤和尚道場破りの御成り〜 この勝負、私一人ではどうみても格上え和尚が相手では参戦前から戦意喪失 滅多打ちされる前に、いでみよ直前に広島より加勢頂きました。 和尚持参の飛び道具は…( ▼▼)rパン☆・・・-(x x)ウギャ 茶箱には閉りのよい移動向きの薄器に粟田焼安田氏のお茶碗 そして懐に携えて来られたのは お父様から引き継がれた淡々斎のお茶杓 研ぎ澄まされた細身の美しさに加え、そのご銘は『一以貫之』 「卒会の記念にこのお茶杓を使って一服差し上げたかった」 技有り! やられたぁ〜 心、震えました。 青年部活動で頂いたご縁、こんな至極の一碗に私も心を込めて「わたしの一碗」返し 茶の湯が人と人の心の縁えにしによって成り立っていることを改めて実感したひと時でした。 いままでの厚情、青年部活動で出会えた皆皆様お一人お一人に感謝!合掌 写真は、加藤東海ブロック長造「黒」楽茶碗と、いでみよ姉様より頂いた 御家元と訪印ブッダガヤ献茶式随団時Getのサリーで作られた古帛紗 | |
![]() |