社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 浜松支部 曳馬野青年部
荒垣 昌代
開催日時 平成22年11月22日(日)
会場 自宅
お茶の数 2碗
遠州天龍焼 剛窯の帰りに、二俣町名物「大判焼」(直径9.5センチ×厚さ5センチ)を購入。さらに引佐町まで足を伸ばして、こちらも名物「味噌まんじゅう」(すぎや)を買って、帰宅。両親に一服ふるまいました。
お茶どころの静岡県下にある浜松では、食事時もおやつ時も、緑茶が普通です。考えてみれば、お茶を習っているとはいえ、父には抹茶をあまりご馳走していませんでした。反省しながら、パチリ。おとーさん、ありがとね。おかーさん、お菓子食べ過ぎ!