社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 東京第六東支部 世田谷白雲青年部
吉森智浩
開催日時 平成21年10月31日(土)
会場 赤坂・清水谷公園内・偕香苑
お茶の数 11碗
僕が参加している俳句結社「風の道」の吟行会があり、青年部の仲間とともに、先輩方へお茶を差し上げました。

吟行とは、俳句(詩歌)を作るために、景色の良いところや名所旧跡に出かけることで、今回は、赤坂界隈を詠んだ俳句が披露されました。
豊川稲荷に行かれた方があり、お菓子をお土産にお持ちくださいました。

「俳句は挨拶なり」ということばが、あります。
当日、床にかざられていたお軸を見て、
 行く秋や「無事是貴人」茶室句座
と、お詠みの方もいらっしゃいました。

また皆さんに、抹茶、菓子の銘や禅語など、大変興味を持っていただきました。

一碗と、一句。共に、移りゆく季節を味わい、友と一座建立できたことを喜びあう、先達から受け継がれてきた智恵。その根底には、いつも自然への感謝と遊び心がきらめいていて、心を少し元気にしてくれます。

一服のお茶を、皆様にとても喜んでいただき、行く秋を惜しむひと日、「茶禅一味」ならぬ、「俳茶一味」のあたたかな時間を過ごしました。