社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 京都南支部 山城青年部
こさま
開催日時 平成21年10月28日(水)
会場 実家にて
お茶の数 1碗
お茶を飲んだ事がないと言う4年生の娘のお友達二人を招待してのミニ茶会をしました。
子供だからと簡単にせずあえて本当の濃さで薄茶と濃茶を出してみました。

お花がたくさんあったので、まず最初に花入を3つ用意して思い思いにお花を入れて、花寄せをしてみました。竹の掛花入、備前の花入、染付の花入・・・それぞれ子供達の個性の光る仕上がりに誇らしげな笑顔いっぱいのスタートになりました。
薄茶は娘が点てたのですがきちんと正座しながら真剣な表情で見入っていました。
続いては私の練ったお濃茶を娘と友達、3人で・・・
余りの濃さにびっくりしていた3人ですが「濃茶のほうが苦くて甘い・・・こっちのほうがおいしいかも・・・」とうれしい反応
お茶碗に残った濃茶がもったいないと言うので薄茶に点ててあげると「さっきの薄茶よりなんか美味しい」
と鋭い指摘にたじたじでした。
緊張しながらも楽しい時間を過ごし
素直な気持ちでお茶に向かい合う事の大切さを、改めて子供達が再確認させてくれた気がしました。